カテゴリ
以前の記事
2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 今後の参考のために、Shopのブースも載せときますか! まずは、gee ![]() 今回のコンセプトは、見やすさ!! ![]() 続いては、ローママさん、TV持込み、映像を流す、、、ありですね。 ![]() らっつねすと、、抜群に綺麗なシェベル&カマロのあいだに、 ![]() Bike展示、、、これも考えましたね!! ![]() Vida-MC、、ロングフォークのみにしぼっての展示、、当店もやりたくなりますね!! ![]() SRメインのデルスラーラ、、全部で10台かな、、台座まで作ってあり上手上手!! ![]() お隣は、塗装屋さんのサイドワインダーズ、、ヘルメットばかりではなく、 マイクスタンド?、ドリンクボトルなど、塗装の醍醐味、教えて頂きました!! ![]() 有名レーサーの特注品、、、多数製作されております。 ![]() ジンギーズさん、今回は、FTWブースとして、ズーマー、モンキー、トライアンフ 隼(はやぶさ)、V-Rod、見事なバイクチョイスですね、、、 ここまでジャンルを問わず、カスタム車を集めることが出来るのも、FTWの強みですね!! ![]() フロンティア、、6台のHD+商談ブース、、お見事!! ![]() 広島のBBさん、、3月15日のWJMSの宣伝も兼ねて、来福です。 おつかれさまです。!! ![]() そして、マスターズさん、V-RodのDrag使用、、、HDワールドフェスタ以外、 なかなかお目にかかれない代物です。 ![]() 自走のインディアン(オレンジ)、、、当日搬入、お見事です!! ![]() T-Handsさん、トロフィーおめでとうございます。!! ![]() このイベントのスターでしたね!!Activeさん、、ポルシェ&V-Rod&Gals Galsのサービスの良さには、驚かされました。!! ![]() ロードホッパーも展示されてました。 ![]() なぜか、BikeAreaではなく、車Areaの角にブースがあった車輌、、、 ![]() ここで、軽~く、M的総括!! 1月初旬に突然沸いたイベント、、、これまで毎年あったオートサロンが不景気のせいで 中止になり、地元の有志(車のカスタム屋さんなど)によって、開催になったイベント、、、 もちろん、オートサロンに出店予定の企業さんがメインで、バイク業界は、初参加、、 国産カスタムカーやVIPカーが多く、アメ車、VW(ビートルなど)、ベンツ、BMW 高級ヨーロッパ車は、ほとんど見かけませんでした。 会場に来られた方は、なんで、Bikeが一番奥???って、思っただろうし、 国産車に興味の無い人々は、楽しくは無かっただろうと思われます。 ですが、Shopとしては、久しく感じてなかった刺激を受けましたね!! オートサロンのままだったら、我々は、それを見に行くことすらしてなかっただろうけど、 キャンギャルがバイクに跨(またが)ったり、違う形のShowがあったり、ラジコン走ってたり、 普段の足として使ってるハイエースや乗用車を、少し、いじりたくなったし、 遊ぶ楽しさ、、ジャンルは違うけど、感じたね!! Showがあるから、雑誌、Net以上の刺激を受けるし、HD乗ってる人も、いじりたくなるのだろう。 3月15日のHiroshima, WestJapan MotorcycleShow、、、 4月11日のNagoya, Joints,, 5月30日のKumamoto, FTW Show、、 毎月、Showがあるけど、みなさんも、どれか1つは、行くべきでしょ!!
by gee-mc
| 2010-02-22 19:31
| event
|
ファン申請 |
||